ヒストリー
1925年(大正14年 9月) | 内藤豊次が東京深川に於いて個人企業内藤鉄工設立 |
---|---|
1940年(昭和15年 1月) | 組織を合資会社とする |
1943年(昭和18年 3月) | 陸海軍指定工場皇国第8008工場となる |
1944年(昭和19年 9月) | 組織を株式会社とする |
1944年(昭和19年10月) | 軍指令に依り現本社所在地に疎開する |
1964年(昭和39年 8月) | 資本金1,000万円とする |
1969年(昭和44年 3月) | 山梨県に新工場完成 |
1985年(昭和60年 6月) | 本社工場を閉鎖し山梨工場に統合,新事務所完成 |
1990年(平成 2年 3月) | 1,500tプレスを導入 |
1996年(平成 8年 5月) | 溶接関係設備の大幅更新 |
1998年(平成10年10月) | 風況観測器の製作を開始 |
2001年(平成13年 6月) | 機械加工設備の大幅更新 |
2006年(平成18年10月) | 東京神田支店開設 |
2009年(平成21年11月) | 精密板金工場完成 |
2010年(平成22年 2月) | 試験組立棟完成 |
2012年(平成24年 3月) | 東京神田支店移転 |
2013年(平成25年 4月) | 機械・溶接設備更新 |
2015年(平成27年 1月) | 電気設備の大幅更新 |
2016年(平成28年 1月) | CAD・CAM設備更新 |